入江建築設計事務所

空間工房+草sohまちづくり研究室
IRIE-ASSOCIATES+ATELIER-ai

アトリエ・ポートフォリオ・・・

令和2年4月1日

【専門分野(業務内容)】

建築・環境・空間デザイン、インテリア・ディスプレイデザイン、商空間デザイン、サイン計画、地域計画、まちづくり計画、ランドスケープ、造園、古建築の修復再生、住宅・店舗等のリフォーム・リノベーション、建物診断、耐震診断、耐震設計、改修設計、オブジェ・・・等  

上記の他、環境・建築・芸術・空間デザインに関する・企画・計画・設計・監理、及び各調査・申請業務・検査業務・鑑定業務・・・等   

【主な作品歴】

短期大学・教育施設・専門学校・高等学校・中学校・幼稚園・保育所・児童福祉施設・老人福祉施設・特殊福祉施設・福祉ホーム等・情緒障害児短期治療施設・医療施設・病院・医院(内科・産婦人科・外科・整形外科・美容外科・歯科 他)・宗教施設・寺院(浄土真宗・真言宗・日蓮正宗・曹洞宗他)・神社・チャペル・研修施設・会館・公民館・自治会館・商業施設・宿泊施設・ホテル・レストラン・結婚式場・宴会場・テナントビル・ファッションビル・ブライダル施設・貸衣装・美容院・スタジオ・ブティック・店舗・喫茶・料亭・バー・パブ・ディスコ・他専門店・体育館・武道館・弓道場・競技場・野球場・テニス場・ジム・農業施設・事務所ビル・工場・倉庫・官公庁施設・集合住宅(公営住宅・マンション・単身者、学生マンション)・住宅(特殊工法・混構造・ログハウス・他一般工法)・コテージ・ロッジ・アトリエ・茶室・街なみ保存修景設計・古建築の修復再生・コミュニティ施設・公園・家具デザイン・オブジェ(屋外、室内)・照明器具等の小物デザイン・・・等。

【コンペ・提案・応募等・・・】

・H.23年度 高松信用金庫 丸亀城西支店(指名設計競技「コンペ」により採用)
・・・ テナント改修部(1階 452.91㎡)+周辺環境整備
(本体 RC造 3階建 延2435.79㎡)

・H.21年度 高松信用金庫 花園支店
(指名設計競技により採用)・・・S造、2階建、延630.55㎡

・H.20年度 高松信用金庫 屋島支店
(指名設計競技により採用)・・・S造、2階建、延570.60㎡

・H.19年度 高松信用金庫高瀬支店
(指名設計競技により採用)・・・S造、2階建、延701.57㎡

・H.17年度 高松信用金庫丸亀南支店
(指名設計競技により採用)・・・S造、2階建、延594.45㎡

・H.15年度 讃州井筒屋敷修復再生企画提案 東かがわ市(設計協同組合より提案)

・H.13・14年度 香川県弁護士会館
(指名設計競技により採用)(高松三越前にH15.2竣工)・・・ S造、5階建、延993.19㎡

・H.12年度 県営住宅国分寺団地基本計画(指名簡易プロポーザルにより採用)
 RC造、6階建、8棟、計288戸 延22,162.82㎡

・H.17年度 香川県歯科医師会館(応募時のコンセプトはギャラリー欄参照)
(設計競技「コンペ」に提案)・・・6階建、延4398.50㎡

・H. 年度 南海プライウッドハウジングプロジェクト(設計協同組合より提案)
SRC造 11階・8階建 計206戸  延24,909.65㎡ 

・香川産業頭脳化センター(参画提案)

・丸亀競艇場イベント施設(提案)

・丸亀市余熱利用施設(香川県建築設計協同組合より提案)

・かがわ情報プラザ(県産品センター仮称さぬき村)
[サンポート高松シンボルタワー3階]・・・(香川県デザイン協会より提案H.13)

・香川看護福祉専門学校新宇多津キャンパス移転計画 (基本計画案)                

・J学園本島キャンパス新設計画 (林間学校・計画案)

・五色台報四恩精舎伽藍「曹洞宗」 (計画案・1期設計監理)

・丸亀市医師会館 (基本設計 H.26)

・(仮称)丸亀弁護士会館 (基本設計 H.30)  ・・・他

【展示会・出展等】

・香川デザインフェスティバル(H.11、12、13、14、16)出展、イメージと原風景・情景曼陀羅32題 他、香川県文化会館、丸亀町レッツ、サンポート高松シンボルタワー

・JIAパネル展(H.10、11、12、13、14、15)出展、ミレニアムのHAZAMAにて・・・保育空間・4題 他、 丸亀町レッツ、北浜倉庫、サンポート高松シンボルタワー1F

・他 展示会等に作品パネル、模型等 出展

【講演等】

・H15.11. 福祉用具・住宅改修 研修講座
香川県社会福祉総合センター7階大会議室

・H15. 7.  ・・・住宅改修を考える・・・・・・(老いても自分らしく暮らせる家)
香川県社会福祉総合センター7階大会議室

・H11年度 香川女性カレッジ(県教育委員会・香川短期大学)にて
「人にやさしいまちづくり、家づくり」 の講座担当

・某福祉団体記念講演・・・・・健康な生活空間とは・・・・・バリアフリ-からユニバ-サルデザインへ 等

・某宗教法人本堂落慶法要記念講演・・・
・・・宗教空間の意味性と設計の視点

・卓話等・・・福祉、バリアフリー、住環境、介護、住宅改修、建物診断、耐震改修、住宅品確法、まちづくり関連 ・・・等      

【執筆等】

・香川県福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル(編集委員、共著)
H. 9.3   監修発行:香川県

・同上、建築物改善の手引き(編集委員、共著)    H.12.4  監修発行:香川県

・ 丸亀城と街の活性化・・・もうひとつのバサラのまちづくり(日本建築士会会誌:掲載)

・まちづくり情報・・・  (日本建築家協会四国支部会誌:掲載)

・日経アーキテクチュア(2014-5/25号)特集記事掲載(特集:品質崩壊の足音)
設計監理施工瑕疵について第三者として検証業務を担当。

・他、福祉、バリアフリー、健康な住環境、まちづくり関連で雑誌等に記述 等

【メディア等】

・新聞等紹介記事:福祉のまちづくりアドバイザー関連にて
・・・四国・朝日・読売・毎日・日経・山陽・日経アーキテクチュア・・・

・朝日新聞 「建築探訪」 紹介記事(香川県弁護士会館)

・NHKニュース企画“高齢者にやさしいスーパー~香川県善通寺市天満屋ハピータウン”で説明出演
(再放映)他  民放2社でも同様の企画(H.  )

・H.12“心も街もバリアフリ- 福祉のまちづくり探偵団”
(30分番組:RNC、KSB:制作香川県)で説明出演

・建通新聞・・・入江建築設計事務所記念特集号(H.1.11)
建築への・・・空間への・・・想いをこめて・・・・(6ページ版)  

・日経アーキテクチュア 掲載

・ナイスタウン「iepro」創刊特別号 掲載

・香川の建築家「香川こまち別冊」 掲載

【活動等】

・H7年度より香川県の“福祉のまちづくりアドバイザ-”として、制度第1号の天満屋ハピ-タウン善通寺店の設計に参加 

・本島 笠島地域街なみ整備事業 住宅新築等修景設計(歴史的 文化的な、街なみ保存計画)担当

・丸亀市障害者長期行動計画「21世紀、虹のかけ橋プラン丸亀」
(平成9年)丸亀市地域保険福祉推進委員会 特別専門委員 等

・丸亀市うちわの港ミュージアム於 “中讃地域の活性化に向けて、こんぴら街道ルネッサンス計画”フォーラム

・福祉、バリアフリー、住環境、介護、まちづくり等にて提案 ・・・等     

【教職歴】

香川県立高松工芸高校建築科元教諭として
(建築設計、建築法規、建築材料学、構造力学、構造計算等を担当)

【資格・所属団体等】

・日本建築家協会登録建築家 ・一級建築士 ・インテリアプランナー ・福祉住環境コーディネーター ・特殊建築物等調査資格者 ・宅地建物取引主任者 ・住宅品格法に基づく住宅性能表示制度評価資格者 ・震災建築物被災度区分判定・復旧技術者 ・香川県地震被災建築物応急危険度判定士 ・適合証明技術者(独立行政法人住宅金融支援機構) ・既存住宅現況検査技術者(一社住宅瑕疵担保責任保険協会) ・鉄筋コンクリート系マンション健康診断技術者 ・元建築積算資格者 ・衛生管理者 ・住まい・まちづくり活動アドバイザー ・元香川県福祉のまちづくりアドバイザー(香川県制度中於) ・日本建築学会(1980~2008) ・日本建築家協会(1994~2010) ・香川県建築士会(全国大会表彰 元常任理事) ・香川県建築士事務所協会(元理事) ・香川県デザイン協会 ・丸亀東ロータリークラブ(2007‐2008年度 会長) ・木造建築研究フォーラム元会員 ・・・等

・丸亀市障害者長期行動計画「21世紀、夢のかけ橋プラン丸亀」
丸亀市地域保健福祉推進委員会元特別専門委員 

・丸亀市建築審議会元委員 

・丸亀市国際交流協会元運営委員 

・高松地裁・調停委員(h.27調停功労表彰) 

・高松地裁・専門委員(専門:建築) 

・高松地裁:鑑定業務 

・香川県弁護士会住宅紛争審査会:紛争処理委員 

・建築士法の規定による建築士定期講習:元講師 ・・・等

入江建築設計事務所
空間工房+草sohまちづくり研究室
週末アトリエ(雲辺寺山麓)佐伯方0***-*4-4444(閉鎖中)
【東京窓口】詳細はお問い合わせください。
 IRIE ASSOCIATES+ATELIER-ai

**********

・・・自宅兼アトリエにて・・・

入江丈水(英樹 空間工房+iri胡同 主宰)エッセイ綴り・・・より

自分の声を聞く・・・・・・古希を迎えて
      いつの間にか・・・お気に入りに囲まれて
              揺らぎ・・・の感覚  生き方に想う

~中略~

職住一体のアトリエ兼住居ならではの・・・やはりお気に入りの場(・・・癒しの場・・・身体感度の上がるような感じの場)・・・というものを設え、そこここに配してきた。 出来る範囲での増築・改装等ではあるが、ほぼ18年毎に相当量の模様替えを重ねてきた。

そうしたサイクルは性に合っていたようである。季節を感じつつ、四季・暦・節句・・・等を踏まえながらの拘りの演出・・・  似合う小物たちも控えめながら・・・場の情景を生活に取り込んでいる。

打合せ場兼サロン吹き抜けに面する、浮遊感のある踊場コーナーデッキは気分転換用として 絵本(洋書・・・国、作家による多様な感性に魅せられる・・・)、癒し系の本類と、ヒーリング曲CD類が並んでいる。
・・・これは 洸雲の座 と名付けて(気恥ずかしいが・・・)気に入っている。吹き抜け空間の要部に配された写真パネル(特殊撮影されたダイヤモンド讃岐富士・・・撮影山田耕治氏)が後光( 洸 )のような神々しさを発振している。そして眼下のハンモックはテレビ観戦の椅子替わりともなり、真似事の空中ヨガにも役立っている。

そして、隣接して事あるごとに利用する・・・瀬戸内の島々を遠望できる止まり木的な踊場腰掛け出窓・・・・・・この40年ほどで建物も増え、徐々に観えにくくはなってきたが・・・ 丸亀港、多度津・・・の花火等では絶好のビアカウンター席となる・・・  ・・・なっていたが、最近は中三階ロフトの二つの小さな展望デッキ(水月巣、暁月巣と呼びお気に入り席でもある)が眺望の良さもあり指定席になりつつある。

五色台連山、飯野山、大麻山(象頭山)、五岳山、天霧山等の山並みと、瀬戸の島々に囲まれて、中讃地域で育った私にとって瀬戸の海と島は、原風景の深い背景も併せ持っている。  そのせいかアトリエ書斎には瀬戸内関連書等が自然と纏まって・・・

・・・しまなみ海道の島々の桜、・尾道界隈等を駆け足で・・・
厳島神社散策で天霧石の説明を受け、讃岐でも意外に知られていない十五丁石(天霧山)を想うと、親近感も増してきた事を思い出しています。 

~後略~

・・・ 山笑う 天霧の石 厳島か ・・・   

 天霧山遠望 厳島神社に想いをはせて・・・ 水月巣にて